最近のAI技術の進化ってすごいですよね
少し見ない間に画像だけじゃなく、動画まで作れるようになってました
このAdobe Fireflyの動画生成機能を使えば、誰でも簡単にオリジナル映像を作成することができます
新時代っすね~
本記事ではこの機能について簡単に説明します
画像生成機能につてはコチラ→無料でも使えて安全な画像生成AI【Adobe Firefly】
Adobe Fireflyについて
Adobe FireflyはPhotoshop等で有名なAdobe社が提供している生成AIです
Fireflyは著作権や商用利用についての安全性が非常に高いのが特徴で
著作権問題に対してのリスクが低くなっています
他の生成AIは学習元が不明であったりと個人的に利用するならともかく
商用利用を考えると正直不安です
無断転載の画像が使われているのでは?といった噂もありますしね
なのでAIの生成作品を安全に使いたい場合はFireflyを利用することをおすすめします
利用料金
Adobe Fireflyの動画生成機能はクレジットを消費するタイプで
有料になっています
無料でも多少のクレジットはもらえますが
機能を十全に使いたいなら課金は必須です
Standard 1,580/月 | Pro 4,780/月 | Premium 31,680/月 | Creative Cloud CCプラン 7,780/月 | |
利用できるアプリ | Adobe Firefly | Adobe Firefly | Adobe Firefly | Photoshop Illustrator Premiere Pro Acrobat Pro 等など よく聞くアプリは大体ふくまれています |
クレジット | 2,000/月 | 7,000/月 | 50,000/月 | 1,000/月 |
「テキストから画像生成」、「生成塗りつぶし」などの画像およびベクターの標準生成機能 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 毎月の生成クレジットを使用して利用 — 画像生成1回につき通常1クレジット |
「動画生成」、「音声を翻訳」などの動画および音声のプレミアム生成機能 | 毎月の生成クレジットを使用して利用: 5秒間の動画を最大20本生成、または 最大6分間の音声と動画を翻訳 | 毎月の生成クレジットを使用して利用: 5秒間の動画を最大70本生成、または 最大23分間の音声と動画を翻訳 | Fireflyアプリ全体でFirefly Video Modelを利用した動画生成機能を無制限に利用可能毎月の生成クレジットを使用して利用: 最大166分間の音声と動画を翻訳 | 動画および音声の生成機能に制限あり |
価格は全て円です
まあ正直結構良い値段ですね
一番安いプランだと繋げても最大で1分ちょいで
1080pの動画生成では1秒あたり100クレジットほど消費されるらしいです
Premiumプランの31,680/月は流石に個人で利用するのはちょっと厳しいかもしれません
使い方
使い方は非常に簡単で画面内にプロンプトを打ち込めば動画が生成されます
画像をアップロードすればその画像が動画になってくれます
web上で完結しているのでPCスペックも必要ありません

フレームの部分をクリックすると画像をアップロード出来ます
開始画像と終了画像を指定できるのでつなぎあわせることで連続した動画も作成できそうです
ショットサイズとカメラアングルのドロップダウンを開けば
それぞれ指定していすることが出来ます


動きの指定も可

生成結果
Fireflyの画像生成機能で作った画像を使って動画を生成してみました

プロントは「池に浮かぶ蓮の葉の上で歌うキュートな蛙」です
音も無く口が動いているだけなのでなかなかシュールの動画になってしまいました
元画像に無かった蓮の葉が勝手に生成されていて結構性能は良いのでは無いでしょうか?
あまり動画生成は追ってい無かったので詳しくはありませんが
もっとフレームごとに違う人物なっていたりといった印象が強く
AIの進化スピードは恐ろしいと思いました
少し離れていたといっても一年はたっていないハズなんですけどね
料金はなかなかですが
現状安全に利用できる動画生成AIは他に無いので興味があれば
Standardプランで少し遊んでみても良い思います
CCプランにも1,000クレジットもらえるのでそっちのプランでも良いかもしれません
今回は以上です
ありがとうございます